来迎寺庭園

名勝 来迎寺庭園(県指定文化財)

鎌倉期に上総丈介(かずさのじょうすけ)という落ち武者が能登の地へ逃げ延び、当寺で身を隠していたとき、そのお礼に寺の前を流れる山王川より河石運び造ったと伝えられます。
江戸後期に現在の形に改造れたとされる心字池は池の形が「心」という字を一筆書きした形となっております。

回廊と庭園
本堂から観音堂へ続く回廊から庭園が見渡せます。

観音堂からの眺め
ここから見るとなんとなく「心」という字の形をしている事が分かります。

心の字の形をした「心字池」
心字池は日本の庭園にも複数あり、東京大学内にある加賀藩前田家の上屋敷庭園の名残でもある「三四郎池」も心字池と言われております。

境内と庭園のライトアップ

春の来迎寺の菊桜の時期に合わせて境内のライトアップを行っており、庭園には灯明(とうみょう)の明かりを灯しております。
昼とは違った雰囲気の庭園が楽しめます。夜の菊桜と合わせてお楽しみください。

PAGE TOP