正月初詣 | 1月1日~7日 |
星祭り(節分会) | 2月3日 11時より |
お彼岸参り | 3月春分の日 11時より |
涅槃会(だんごまき) | 3月春分の日 13時より |
仏生会(はなまつり) | 5月8日に近い日曜日 11時より |
水子供養 | 6月第3日曜日 11時より |
大般若転読会 | 7月最終日曜日 11時より |
お彼岸参り | 9月秋分の日 11時より |
不動護摩法 | 毎月28日 11時より |
年中行事
正月初詣 | 1月1日~7日 |
星祭り(節分会) | 2月3日 11時より |
お彼岸参り | 3月春分の日 11時より |
涅槃会(だんごまき) | 3月春分の日 13時より |
仏生会(はなまつり) | 5月8日に近い日曜日 11時より |
水子供養 | 6月第3日曜日 11時より |
大般若転読会 | 7月最終日曜日 11時より |
お彼岸参り | 9月秋分の日 11時より |
不動護摩法 | 毎月28日 11時より |
涅槃会
涅槃会(ねはんえ)は、涅槃講や涅槃忌とも称し、陰暦2月15日、釈迦の入滅(にゅうめつ)の日に、日本や中国などで勤修される、釈迦の遺徳追慕と報恩のための法要である。
涅槃とは、ニルヴァーナの訳語であり、迷妄のなくなった心の境地を指す言葉であったが、この場合には、釈迦が亡くなったという意味で用いられている。
当山では3月春分の日に彼岸会と合わせて執り行っております。
水子供養
堕胎・流産等で水となって流れた赤子を水子(みずこ)といいます。
水子供養とは幼くして亡くなったお子さまへの弔い、追善供養(ついぜんくよう)です。親が子に与える愛情の顕れだとお考え下さい。
供養をすることで亡きお子さまはお地蔵さまのご加護の元、仏さまの世界で安らかに過ごすことができます。また供養をお願いしました施主さまはたくさんの功徳を積むことができるでしょう。
当山では6月の第3日曜日に執り行っております。
大般若転読
「転読大般若(てんどくだいはんにゃ)」と呼ばれるご祈祷を行います。「転読大般若」とは、『摩訶般若波羅蜜多経(通称:大般若経)』の経文を読むことにより、その功徳をもって、世界の平和や各参列者の家内安全などの願い事をご祈祷申し上げる法会のことです。
当山では7月最終の日曜日に執り行っております。
月例祈願
当山では毎年の行事の外に毎月28日11時より護摩堂にて護摩祈願法要を執り行っております。
ご本尊不動明王のご宝前に設けられた護摩壇にさまざまな供物と、私たちの煩悩を象徴する護摩木をくべて、ご本尊に捧げます。燃えさかる火炎は不動明王の智慧そのものであり、煩悩を清らかな願いへと高めて成就させる力を持つといわれています。